遠賀郡K様邸 シャッターBOX・軒天・破風・雨樋施工状況です。
(前回の様子)
↓【シャッターBOX施工状況】
↓【シャッターBOX施工完了】
↓【軒天 施工完了】
↓【破風・雨樋 施工状況】
↓【破風・雨樋 施工完了】
以上です。
次回は屋根の施工状況をお伝えします。
📌ここでもっと詳しく!各部位の塗装の役割とは?
今回の施工では、シャッターBOX・軒天(のきてん)・破風(はふ)・雨樋(あまどい)といった外まわりの付帯部を中心に仕上げていきました。
これらの部分は、外壁や屋根に比べて意識されにくいですが、建物の見た目の印象や耐久性に大きく関わる重要なパーツです。
✅ シャッターBOX塗装のポイント
シャッターBOXは鉄製であることが多く、塗装による防サビ処理が非常に重要です。放置すると雨や湿気で錆びてしまい、開閉時の異音や故障につながるケースもあります。
しっかりと下地処理をしたうえで、金属専用の塗料で丁寧に仕上げました。
✅ 軒天(のきてん)は湿気に注意!
軒天は、屋根の下側にある天井部分。湿気がこもりやすく、カビや腐食が発生しやすい場所です。通気性や防カビ性に配慮した塗料を使用し、清潔で明るい印象に仕上げました。
✅ 破風・雨樋も外観の要!
破風板や雨樋は、風雨から屋根や外壁を守る機能性とともに、外観全体の“見栄え”に関わる部分です。特に破風は目につきやすい場所なので、ムラなく美しく仕上げることで、建物全体の印象がぐっと引き締まります。
💡ワンポイントアドバイス:付帯部の塗装こそ、メンテナンスの要!
「外壁や屋根ばかり気にしていたけど、シャッターBOXや雨樋まで塗る必要あるの?」
そんな声もよく聞きますが、これらの付帯部こそ、経年劣化の影響を受けやすく、見落としがちな場所です。
今回のように外壁塗装とあわせて、建物全体をトータルで塗装・保護することが、長く快適に暮らすためのポイントです。
中間市,直方市,遠賀郡,飯塚市,福津市,鞍手郡,宮若市,古賀市,宗像市,田川市,田川郡エリアで外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。
現地調査やお見積り、劣化診断、カラーシミュレーションも無料で対応!
戸建、アパート、ビル、工場、店舗など、どんな建物でも対応可能です。
お気軽にご相談ください!
お問い合わせは、電話番号:050-5530-9519まで。
中間市,直方市の外壁塗装・屋根塗装はこちら
余談コーナー (^^)/
出産祝いのお返しを頂きました。
可愛い名前の入ったカステラです。
しばらくカットができませんでした💦


















